-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
人間は、汗をかくと水分と同時に塩分も排出されます。
その状態で「水分」のみを補給すると、
身体の塩分濃度が薄まってしまいます。
そうならないように、身体は
尿などで「水分」を追い出そう、追い出そうとします。
だから、水を飲んでも飲んでも、
身体の方は「水分」を排出する方向へと働きます。
その結果、熱中症になってしまうのです。
だから、「塩分」を補給しましょう…というわけです。
塩飴や梅干しを食べたり、スポーツドリンクを飲んだり…。
でも、「夏だから」、「汗をかいたから」…といって
「塩分」を意識して摂ることは、
実は正しいことばかりでは、無いのです。
身体の汗をかく部分(汗腺)には、
汗をかくときに塩分を身体から必要以上に排出しないように、
出ていこうとする塩分を身体に取り込もうとする働きがあります。
ですから、じんわりと汗をかいている状態などでは、
思いの外、身体から塩分は体外へと排出されてはいません。
しかし、スポーツなどの激しい運動や、
日中炎天下の元で作業をした時など、
大量の玉のような汗をかいた場合は、
汗と同時に大量の塩分を失うことになり、
汗腺の塩分を取り込む働きが追いつかず、
結果的に脱水による「熱中症」の危険性が高まるわけです。
つまり、塩分の補給は「汗のかきかた」によって
摂る必然性が異なってくるのです。
具体的なお話は、次回に。