-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
自分の腸内環境を知る上でも、
便の状態を観察することは大切です。
便が、次の6つの条件を満たしていれば、
腸内環境は良好である…と言えます。
⑴1日1〜3回の排便があること。
毎日きちんと食事を摂っていれば、
1回以上あるのが当たり前のこと。
便秘ぎみでは、良好な腸内環境とは言えません。
⑵いきまずに気持ちよくストンと出ること。
80%の水分を含む便なら、
気張らなくてもスルッと出るはずです。
出にくい場合は、便秘ぎみで
便中の水分が少く硬くなっているからです。
⑶トイレにポトンと落ちた時に水中で
パッとほぐれて浮かぶぐらいがちょうど良い硬さ。
塊にならずに初めからほぐれて出てくる時は、
水分が多くて下痢ぎみになっています。
水中に沈んで浮かび上がらないのは、
水分が少く便秘ぎみと言えます。
⑷適正な排便量は食事の量によって変わりますが、
一日合計で約200〜300g出ればOK。
体重差で測って推定する場合は、
一緒に出るオシッコの量(250〜300g)も計算に入れておくこと。
⑸色合いは、黄色から黄色がかった褐色が、良好なしるし。
黒っぽい色が続く場合は、悪玉菌が多く
腸内で腐敗が進んでいる恐れがあります。
野菜の摂取が少く、お肉ばかり食べていると
便は黒っぽくなりますし、大腸ガンなどで出血を伴う場合は
鮮血で変色することもあります。
⑹最後に重要なのはニオイ。
善玉菌が大部分を占める
赤ちゃんのウンチは臭くないと言われていますが、
大人でも善玉菌が優勢で腸内環境が良好ならば、
嫌なニオイは少なめなはず。
便やオナラが異常に臭い時は、
腸のSOSと考えた方が賢明です。