-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
元旦の日に、近所の氏神様でもある
芦屋神社に「初詣」に行って来ました。
毎年、芦屋神社に家族揃って参拝して
「破魔矢」を買い、おみくじを引くのが、
我が家のお正月の恒例行事です。
今年は、雪の中での参拝で、
三ヶ日にこれだけ降るのは、この辺りでは本当に珍しいことです。
そんな天候のせいもあるのかもしれませんが、
初詣に限らず、お正月に「晴れ着」を着る人を
ほとんど見かけなくなりました。
それだけでは無くて、玄関や門に
「お飾り」をしている御宅も少なくなりましたし、
「門松」などは何処へいってしまったのでしょうか?
ましてや、国旗である「日の丸」を掲揚している処は、
神社でも少なくなっている様に感じられます。
おせち料理を家で作って用意したり、家族揃って頂いたりすることも
だんだんと無くなって来ている様に聞きます。
お店も(百貨店ですら)、元旦から空いていて、
何だか普段の日常とあまり変わらない感じです。
年々、「お正月らしさ」や風情が無くなって来て、
何となく寂しい感じがするのも、
歳を取ってきたせいなのかもしれません…。
三ヶ日が終わっても、松の内があけても、
まだ「えべっさん」や「厄神さん」や「お大師さん」などなど…の
「初参り」はまだまだ目白押しです。
「一年の計は元旦にあり」だけで無く、
今月いっぱいいろんなところへ、
心新たに今年の抱負を宣べに
「初いのり(意宣り)」に行ってみましょうか。