-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
まずは、体質改善についてです。
が、その前にそもそも、改善すべき体質とは、
一体どんなものなのでしょうか?
アレルギー体質の方を漢方では、
強い「陰性体質」がある。と診ます。
陰性体質の方は、色白で冷え性で、睡眠が浅い。
どちらかと言うと「虚弱」なイメージになると思いますが、
実際は表面は陰性でも中心は陽性であったり、
見た目は陽性でも、芯は陰性である。
など、判断は難しい部分があります。
これを具体的な血液の成分で見てみると、
「中庸」=(陰陽のバランスが取れた状態)とは、
血液中のナトリウムとカリウムの割合が
1:5〜7の状態である。と判断します。
人が生きていく上で欠かせない
主たるミネラルのバランスが取れている状態を中庸。
これより(1:5〜7)
ナトリウムが多いと「陽性」。
カリウムが多いと「陰性」。との見立てをします。
この基準で食品を見ると、
陰性の代表と言えるのが、「白砂糖」です。
アレルギー体質の方が摂りすぎると良くないのが、
甘いもの、冷たいもの、身体を冷やすもの
(ジュース、ケーキなどスイーツや、フルーツ…。)、
刺激物、アルコール類。
それにインスタントや加工食品、添加物などの化学物質。
それにコーン油、大豆油、綿実油、ひまわり油などの
リノール酸が多いものは避けた方が良いと思います。
(古い酸化したものが良くない)。
逆に良い食品として油を選ぶならば、
オリーブ油が最適です。
その他、体質改善という点では、
味噌、醤油、タクアン、納豆、
ヨーグルトなどの乳酸菌、発酵食品など。
あと、免疫の活性化という点から、キノコ類。
ゴマ類や、マグネシウムは副腎の機能をアップし、
ステロイドを分泌させる働きがあります。
いずれも短期では無く、長いスパンで考える必要があります。
あと、アレルギー症状を「抑える」食品については、次回。