-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
前回の続きです。
骨盤から下、下肢にかけての骨格の問題が
足先の冷えを引き起こす原因の一つである…と考えられます。
具体的な例で言うと、「女の子座り」の姿勢。
正座の状態で足を崩して、
膝から下を外側に出してべったり床に座る…
あの時の下肢の形です。
男性はこの姿勢をとること自体が苦手な方が多いのですが
女性の場合はいとも簡単にぺたんと座れます。
関節が柔らかいというのもありますが、
逆の見方をすれば支持する筋力が弱い、
解剖学的肢位から逸脱している…と言えなくもありません。
「女の子座り」は、座っている状態で無理にしているわけですが、
普段立っている時にでも同じように
下肢に無理な歪みや捻れを生じている場合があります。
それは骨盤が前傾して、大腿が内側に内旋し、
逆に膝から下の下腿部分が外旋している肢位。
いわゆるX脚の状態です。
この姿勢では足の甲、くるぶし、
膝の裏などの血管が圧迫されます。
血管が圧迫させると当然、血流が悪くなります。
足関節が外反して小指が反りやすくなり、
くるぶしが圧迫されて更に血流が悪くなり
足先は冷える一方です。
パンプスやハイヒール、さきの尖った靴などを
履く習慣があると、ますます血行が悪くなります。
外反母趾、内反小趾の方にこのタイプが多いです。
このタイプの骨格の問題から来る足先の冷えの場合、
矯正する必要があります。
特に、足首と仙骨の傾き、そして筋膜を診ます。